看護師
/
/
看護師

職場紹介

workplace introduction

外来、病棟ともに統合失調症の患者さまが最も多く、その他うつなどの感情障害、神経症、認知症の周辺症状などについても対応しています。
外来では、薬物治療を中心に患者さまと相談をしながら、必要に応じ当院のデイケア、訪問看護の利用も検討していきます。病棟では,プライマリー制をとりつつ、日々のケアは部屋持ち制で行っています。
急性期治療病棟では、入院時より地域での暮らしを念頭に入れた看護を実践しています。薬物治療、精神療法と並行し、「病気・症状への理解」「薬」「ストレスマネジメント」「地域で利用できるサポート」などについて、他部署と連携した心理プログラムを受けて頂いております。また、修正型通電療法を取り入れており、麻酔科医、精神科医による治療のサポートと、患者のケアを行います。精神療養病棟では、継続的な入院治療の必要な患者さまに、作業療法などにより症状の改善、セルフケアの維持・向上を目指しています。地域移行機能強化病棟では、「入院から地域へ」と、退院支援を進めています。
看護師・看護補助者は、20歳代~定年後再雇用まで幅広い年齢の方が勤務しております。自分の生活を充実させたい人、趣味を楽しみたい人、子育て真最中の人、親・家族の介護をしながら仕事を続けている人と、ライフスタイルは様々です。どういうライフスタイルであれ、自分の生活と仕事のバランスをとっていけるように、有給休暇は時間単位で取れます。また、保育園もあり、子育て世代の方が安心して働けるような環境が整っています。病棟のスタッフも、子育て経験者が多く、子どもの急な発熱や学校・幼稚園などの行事にも「お互いさま」の気持ちで、支え合っています。
看護補助者は、外国人のスタッフもいます。様々な背景を持っている人が、スムーズに業務が行えるよう、手順などは視覚的にわかりやすい工夫をしています。
当院で看護補助者として働きながら、看護学校に行き、現在は看護師として業務をしているスタッフも複数います。

看護部理念
患者さまの権利を守り、あたたかい看護を提供します

看護部目標
1. 患者さまには敬語を使います。
2. 多職種と協働し、患者さまの地域移行を支援いたします。
3. 患者さまのストレングスに着目し、その力を高める援助をいたします。

精神疾患を抱えている患者さまは、時にご自身の病状について上手く説明ができないことがあります。病的な体験・不安、また、身体的な苦痛などが言語化できなかったり、その表現方法もバラエティに富んでいたりします。患者さまとの関わりの中で、それをいち早く察知し、アセスメントし、いい方向に向かうようにケアを計画・実施していく。そのためには、ひとりの力より、複数の力を合わせた方がよりいいケアが提供できます。看護部では、日々のカンファレンスはもちろん、困難な事例に関しては病棟を越えて事例検討会を開き、精神科専門看護師(CNS)の力も借りつつ、チームでケアをしていくよう頑張っています。 また、精神科実習病院として、看護系の大学・専門学校の3校、そして復職支援(看護師有資格者)・一日看護体験(中学生・高校生・一般向け)を受け入れ、開かれた病棟を目指しています。現在は、精神科看護に関心を持つ看護師も増え、卒後最初に精神科を選ぶ看護師も増えています。新卒教育の充実を図るとともに、すべての職員が継続的に学習をできるよう、学研のナーシングサポートや院内・院外研修を活用し、ラダーを導入していきます。

募集要項

guidelines for applicant

【常勤】

仕事内容

診療の補助、療養上の世話

勤務

2交代制
日勤 8:45~17:00(休憩45分)
夜勤 16:30~翌朝9:00(休憩90分)

給与

基本給  220,100円~265,100円
調整手当 11,005円~13,255円(基本給の5%)
月額 231,105円~278,355円

昇給・賞与

昇給/年1回、賞与/年2回 基本給の3.5ヶ月分(令和5年度実績)

各種手当

通勤手当
住宅手当
家族手当
夜勤手当(一回15,000円)

福利厚生

健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、年金共済、制服貸与、職員食堂、寮相談

休日・休暇

年間休日125日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、特別休暇

応募方法

電話連絡後、履歴書(写真貼付)をご郵送ください。

その他

お気軽にお問い合わせください。

【非常勤】

仕事内容

診療の補助、療養上の世話

勤務

2交代制
日勤 8:45~17:00(休憩45分)
夜勤 16:30~翌朝9:00(休憩90分)
日数・時間はご相談ください。

時間額

1,800円~

労働日数

日数・時間はご相談ください。

昇給・賞与

なし

各種手当

通勤手当 実費支給(上限なし)

加入保険

雇用、労災、健康、厚生
※該当の方

応募方法

電話連絡後、履歴書(写真貼付)をご郵送ください。

その他

お気軽にお問い合わせください。

先輩インタビュー

interview

30代男性 Oさん

私が入職したきっかけは、学生時代に精神疾患の患者さんへのケアを学び、いつか自分も精神科で働いてみたいと思ったからでした。
初めは精神科に対して少し怖いイメージを持っていましたが、実際に働いてみると患者様の多くは怖いのではなく、むしろ陽性症状や陰性症状で大変辛い思いをされている方ばかりだということを知りました。
紫雲会横浜病院に勤めて、私は患者様主体の治療をどうやって進めて行くか、抱えている様々な困難をどうやって乗り越えていくか“共に考える”精神看護の在り方に共感し、日々やりがいを感じながら働くことが出来ました。
これからも、共に考え共に学ぶ看護を守りつつ、患者様にとって安全で、働くスタッフ全員にとっても安全で安心出来るような療養環境を目差して日々精進して行きたいです。

30代男性 Tさん

・入職したきっかけ
看護学生の頃から精神看護学に興味があり、いつか精神科で勤務したいと思っていました。精神看護学を当院の4H病棟で実習し、患者様と対話を通して治療をしていくことの大切さを学ぶことができたことと、実習担当の看護師さんが優しくて丁寧に指導して下さり、実習が楽しかったので入職しようと思いました。

・入職してよかったこと 入職して1年間プリセプターの指導がありました。プリセプターだけでなく、病棟のスタッフさんに話しかけやすく、看護技術やコミュニケーションの取り方について教えて頂き、不安を解消しながら日々看護をする事ができました。
言葉のコミュニケーションだけでなく、統合失調症やうつ病の影響で言語化できない患者さんに対して目線や姿勢、呼吸の速さなど体から出ている訴えを注意深く観察することができるようになり、以前よりも観察する力が身につきました。
例えばですが、頭痛を訴える患者さんがいたときに、精神的な不調の原因は疾患の影響か、身体的な不調からくるものか、環境が影響しているのか様々な視点で考えることができるようになり、精神を整えることの大切さを知れて良かったです。
幻聴や妄想が活発にあり、入院してきて会話も成り立たず、生活が破綻してしまった患者さんも正しく服薬して、生活リズムを整えることで驚くほどよくなり、退院の際「ありがとうございました。」と声をかけてもらえると嬉しいですし、根気強く関わる事ができてよかったなと思います。

・リフレッシュ方法
毎日ストレッチをして心身ともにリラックスするようにしています。
運動も好きなので休日はフットサルとランニングをしています。

・希望する方へのメッセージ
病状によって自分の気持ちを表出できない人、コミュニケーションが上手く取れない人が多く、治療が進んでいるのだろうかと思うこともありますが、患者さんの背景に焦点をあててその人が持っているよさ、強さを引き出し、病状が寛解して退院される患者さんをみると自分も元気をもらいます。根気が必要になりますが、とてもやりがいがあって楽しいです。ぜひ一緒に楽しく仕事しましょう。

30代女性 Oさん

紫雲会横浜病院では子育て中のナースにとって理想的な働き方をサポートしてくれます。
フレキシブルな勤務スケジュールや保育園完備、子供の急病での勤務変更に対してのスタッフのフォローなど子育てと仕事を両立できる環境が整っておりフルタイム勤務でも負担なく働くことができます。病院の向いに保育園があるため子供に何かあった時は直ぐに駆けつけられる等、ママナースにとっては安心して働ける環境です。
また、ママナースが多く働いており仕事や育児に対して理解が深く風通しの良い職場環境です。そのため、家族との旅行や子供の行事に関しては休みを取得しやすく家族との時間も十分に楽しむことができます。日常生活では残業なく定時に終業するため友人や家族との予定もたてやすくメリハリのある生活ができます。ライフワークバランスが取れやすく充実した生活が出来るところが魅力です。

30代男性 Kさん

紫雲会横浜病院に入職し6年目になりました。職場の雰囲気はとてもよく、先輩後輩、役職に関係なく声をかけあい、毎日のびのびと仕事をさせてもらっています。
入職し数年たち子どもが産まれた際には上司と相談し、男性看護師として病院初の育児休業を取らせてもらいました。6カ月の育児休業は、とても貴重で幸せな体験が出来ました。また夫婦で育児休業を取得したため収入面の心配もありましたが、月に1度夜勤を入れてもらうことでその不安も解消されました。
復職後も子どもの発熱や怪我などで何度も連絡が入りましたが、早退できるよう周りのスタッフが協力してくれお迎えに行かせてくれました。また未就学児1人に対し5日の「子の看護休暇」も1時間単位で取得できるため、有給を使用せずに休むことやお迎えをすることも出来ています。
仕事だけでなく育児や私生活を充実させたいと考えている男性看護師の方にも、この病院は働きやすく良い環境だと思います。

50代女性 Aさん

私は看護師免許を取得した後、専業主婦として子育てに専念していました。免許取得から20年が経過し、看護師として病院で働く事は年齢的にもハードルが高いとあきらめていました。
しかし、子どもが成長して時間に余裕ができ、自分自身も成長したいという思いがわいてきました。さらに人生100年時代に経済力の必要性も感じ、看護師として働く道を模索しはじめました。
そのような中、紫雲会横浜病院は過去に復職支援講座を開催していたことを知り、臨床経験がない事も含めて話を聞いていただけるかな?と感じ、思い切って連絡をしてみました。
入職後は、見守っていただきながら看護技術を少しずつ経験していきました。まだまだ緊張する場面もあり、失敗を繰り返さないために自己学習に取り組みつつ過ごしています。判断に迷う事や自信のない事は丁寧に教えていただきながら、安心して働くことができています。

お問い合わせフォーム

contact form

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    任意性別

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須住所

    必須生年月日

    任意その他

    任意添付ファイル(履歴書など)

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。